•  

     

    broken image

    寺田蝶美忘年会

    2018年12月22日

     

    今年は初の昼開催となりました。

    いつも応援してくださる皆様に今年の活動報告をさせて頂き、展示もご覧頂きました。
    展示したのは、故嶺旭蝶師匠や故内田旭潮(祖母)の古い写真や記事、プログラムなど。
    大正昭和時代の福岡における筑前琵琶界を是非とも後世に残したいという事をご理解頂くと共に活動を始めることをお伝えいたしました。

    今年もたくさんのご縁を頂き新しい出会いがたくさんありました。一方では変わらず応援してくださる方々もいらっしゃいます。
    皆様のご期待が大きくて恐縮しきりではございますが、ありがたいお言葉の数々に来年への勇気を頂きました。

     

     

    broken image

    「九州の女」ネットワーク忘年会

    2018年12月21日

     

    お着物でご参加の方が多く、華やかな忘年会となりました。

    筑前琵琶の演奏は「天晴 曲垣平九郎」
    八十六段の出世の石段を騎馬にて見事にかけ上がるおめでたい東京の愛宕神社のお話。
    皆様のますますのご発展を祈って演奏させて頂きました。

    「九州の女」でご縁を頂き、東長寺の灯明ウォッチングでの合奏演奏の折にもお世話になった寿着物学院様に本日も鶴の帯結びにして頂きました。
    今回鶴の帯結びの実演がありました。あっという間に帯が羽ばたく鶴の形になっていき、見事でした。

     

     

    broken image

    寺田蝶美ライブin松楠居vol.3
    筑前琵琶と博多山笠人形師

    2018年12月15日

     

    たいへん多くの皆さまに応援頂きました主催ライブ 12月15日昼の部・夜の部とも無事終了いたしました。
    どうしても今年のうちにと思っていたライブが実現できて本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。
    歳末のお忙しい中、ご来場頂きました皆さま、応援下さった皆さま本当にありがとうございました。
    博多人形師の白水さんにはどの質問にも率直にお応えして頂き、人形師の今を垣間見ることができました。来年の山笠を拝見する楽しみがたくさん増えました。
    演奏曲は
    「西郷隆盛」「ああ薩摩義士」「九州戦国史 耳川の戦い」
    いつもよりたくさんの解説と歌詞を出しながらの演奏となりました。

     

    --------------------------------------------------

     

    感謝です!
    夜の部終了後、ささやかなスタッフ慰労会をと思っていましたが、気がつけばたくさんの皆様が参加してくださりすてきな集合写真まで
    応援してくださる皆様と最強のスタッフさんに支えられて心より感謝の一日となりました。


    --------------------------------------------------
    会場「松楠居」福岡市中央区大名2-1-16

     

     

    broken image

    赤坂校区高齢者クリスマス会

    2018年12月6日

     

    地域の主に一人住まいの高齢者の皆様と共にクリスマスを楽しむ催しにて演奏させて頂きました。少し雨が降っていましたが皆様元気に公民館へいらっしゃいました。

    さて、今日の演奏曲は
    もうすぐ赤穂義士の討ち入りなので
    『元禄赤穂伝〜吉良邸討入りの件』など。

    それからクリスマス会ということなので
    『きよしこの夜』を演奏したら自然と歌声が聞こえてきました。

    手作りのだんご汁は具がたくさん!
    大変美味しく頂きました。

     

     

    broken image

    駐福岡大韓民国総領事館​

    2018年12月6日

     

    福岡茶道文化連盟の先生方のお供で福岡の韓国総領事公邸にて演奏いたしました。


    最近オープンした百道のMARK ISのお向かいにある領事館、いつも警備の方が立っていらっしゃる門をくぐって更に奥まで行くと何だか別世界、すてきな公邸でした。


    総領事ご夫妻は初めて筑前琵琶をお聴きになられたとのこと、大変お喜び頂き安堵いたしました。

     

     

    broken image

    西花畑公民館
    筑前琵琶と大鼓の調べ
    『桧原桜〜花思う心のリレー〜』

    2018年11月30日

     

    西花畑校区人権尊重推進協議会主催の集いにて演奏させて頂きました。
    こちらは昨年制作させて頂いた『桧原桜』を有する校区で、今回は大鼓の白坂保行さんとご一緒させて頂きましたので完全バージョンでの演奏となりました。

    筑前琵琶・大鼓についてのお話のほか
    演奏曲は『青の洞門』、筑前琵琶と大鼓で『祇園精舎』『桧原桜』『桜花の季』
    白坂さんが制作された新作能『桧原桜』についてもお話頂き貴重な会となりました。

    『花かげの物語』の著者であり、桧原桜救済の張本人である土居善胤さんもご来場下さいました。『桧原桜は果報ものです♪』と何度もおっしゃられて喜んでくださいました。

     

     

    broken image

    西山浄土宗 谿雲寺

    2018年11月28日

     

    西山浄土宗のお寺、谿雲寺にて演奏させて頂きました。

    開創400年のご法要にもお伺いさせて頂きましたが、檀家さん方にとても好評だったとのことで今年もお伺いさせて頂きました。

    ご本堂いっぱいに並んだお椅子席は満席、頷きながら、涙をおさえながら皆様が食い入るようにお聴きくださるのでこちらもいつしか集中して力のこもった演奏になりました。

    素晴らしい場をご用意下さった皆様に感謝ばかりです。
    演奏は『平家物語』より名場面。
    お寺のお庭には紅葉や銀杏などが美しく色付き
    晩秋をしみじみと感じさせて頂きました。

     

     

    broken image

    坂本八幡神社神戻し

    2018年11月24日

     

    今まで何度か演奏をさせて頂きましたが、記憶に残る演奏となりました。
    そして何より楽しかったです!

    途中少し雨が降り傘をさしかけて頂く場面もありましたがその後は更に月が美しく輝き、楷の木のライトアップや、竹筒の灯りもすてきでした。
    最後はみんなで合唱して盛り上がり良い神迎えができました。
     

    今回はご要望により大宰府の曲特集でした。
    『宝満山讃歌』『大宰府梅歌』『嗚呼壮烈岩屋城』『苅萱物語』『大宰府八景〜大宰府天満宮』『ふるさと』


    地域の氏子さんたちの結束が素晴らしくテキパキと準備や片付けを率先してされる姿に感動致しました。皆様お世話になりました。
     

     

    broken image

    てつかるコンサートvol.060
    寺田蝶美による筑前琵琶~幽玄の調べ~
    「元禄赤穂伝-吉良邸討ち入りの件-」

    2018年11月18日

     

    今年も、田中邸にてライブをさせて頂きました。

    今回は「赤穂義士伝」をテーマに頂きましたので「赤穂早打」「間 重次郎」「南部坂雪の別れ」そして一昨年制作した「元禄赤穂伝 吉良邸討入りの件」を演奏いたしました。


    これまで「仮名手本忠臣蔵」をはじめとして事件のことを元に様々な創作がされてきました。史実とは違う創作と分かっていながらも物語についつい引き込まれてしまいます。筑前琵琶の古曲である作品も同じくです。それでも詞の表現力、言葉の美しさは素晴らしくて、この辺りを楽しんでいただければと思いながら演奏させて頂きました。


    まずは「松の廊下」の復習から始まり、それぞれの曲の難しい語句の説明など、ちょっと古典の授業みたいになりましたが皆様に「分かった!!」を体験して頂きたいと思い構成いたしました。これからも「分かる琵琶」の演奏を心がけていきたいです。

     

    --------------------------------------------------

    ■場所:てつかる「鬼の面の座」
     筑紫野市紫三丁目12-40

     

     

    broken image

    姫路城 世界遺産登録25周年記念
    「黒田官兵衛フォーラム」

    2018年11月11日

     

    〜大河ドラマ誘致に尽力し成功、地域は湧き盛り上がりいよいよ放映。そしてその後は?
    地域活性化のために ゆかりの地がそれぞれどのように繋げどのように取り組んでいるか?
    意見交換を行い、今後の連携について考える〜

    11月11日、姫路市・播磨の黒田武士顕彰会主催のこの催しで歓迎演奏をさせて頂きました。
    演目は
    ●官兵衛ものがたり「有岡城」より
     「官兵衛藤の牢 幽閉の場面」
     「官兵衛救出の場面」
     筑前琵琶 寺田蝶美

    ●「仲秋詩抄」・「黒田節」
     尺八 松崎晟山
     箏 新福かな
     琵琶 寺田蝶美

    黒田家16代当主の黒田長高氏のご挨拶に始まり

    ■ 第1部 基調講演 伊勢田 雅也氏
    「ドラマ作りの舞台裏」
    長らくNHKの大河ドラマ他のドラマ番組ディレクターをされてこられたご経験を映像を交えながらお話されました。

    ■ 第2部 黒田家ゆかりの地の自治体担当者によるパネルディスカッション。コーディネーター は 兵庫県立大学特任教授の中元先生
    福岡市・長浜市・中津市・姫路市の職員が取り組みを発表。我が街 福岡市からは地域観光推進課の冨田氏が発表されました。

    ■ 第3部 地域の活性化に取り組んでいる団体の活動発表

    地域活性化もありますが黒田家をそして黒田官兵衛を想う気持ちに溢れた大会でもありました。各地で今も愛され続ける官兵衛さんであることを改めて認識しました。今回、官兵衛さんのおかげて初めて姫路を訪れ、尺八・箏奏者の方とご一緒させて頂くことができました。

     

     

    broken image

    廣峯神社(姫路市)

    奉納演奏

    2018年11月11日

     

    黒田官兵衛フォーラムでの演奏の前に
    廣峯神社にて奉納演奏をさせて頂きました。

    広嶺山を上っていくと山頂に廣峯神社があります。本殿拝殿共に国指定重要文化財、広々と趣深い佇まいに驚きます。夕刻になって提灯にあかりが点るとまたすてきです。

    廣峯神社では現在官兵衛神社を建立中!
    有り難くも珪化木に触れさせて頂きパワーを頂きました。

    珪化木とは、地中に埋もれた古木が長い年月をかけて化石化したものですが、
    この珪化木は、天明3年(1783)に現在の姫路市にあった黒田職隆公の墓所より発見されたものを黒田斉隆公の命によって職隆公のご位牌を祀る大長寺(福岡市)に運ばれたものなのだそうです。
    この度の神社建立に際して大長寺から贈与され
    夏にこちらへ里帰りしたばかりでした。
    御神体になるとのことです!

     

     

    broken image

    きんしゃい春吉公民館まつり

    2018年11月3日

     

    今日11月3日は各地で文化祭が開催されていることと思います。

    筑前琵琶サークルの講師をさせて頂いている春吉公民館でも日頃の公民館活動の成果を発表するお祭りが開催されました。

    琵琶サークルで練習している曲をみんなで合奏したかったのですが、皆さんそれぞれの地域での活動と重なってしまったので、今回は江田結南ちゃんが「城山」を演奏いたしました。経験を積んでこれから益々活躍の場を広げていってほしいです。

     

     

    broken image

    筑前琵琶保存会 第54回演奏会
    -風・波・音-

    2018年10月28日

     

    お天気にも恵まれて10月28日、370人のご来場を賜り無事に演奏会を終了いたしました。
    たくさんの応援ご声援の程、誠にありがとうございました。

    本日の演奏では、新曲「九州戦国史 耳川の戦い」をご披露させて頂きました。

     

    --------------------------------------------------
    会 場:都久志会館
     福岡市中央区天神4-8-10

     

     

    broken image

    梅朋会 原田環境大臣祝賀会

    2018年10月27日

     

    今日は明日開催の筑前琵琶保存会演奏会のリハーサルでしたが、以前よりお世話になっている梅朋会さんが衆議院議員原田義昭先生の環境大臣就任のお祝いを開催されるということでリハーサル終了後、祝賀演奏に駆けつけました。

    実は原田先生は私が所属している筑前琵琶保存会の顧問を長年にわたりお引き受け下さっているのです。たくさんの皆さまが参集され会場は超満員でした。
    原田先生 大臣就任おめでとうございます!

     

     

    broken image

    祝 かぜのたみ 13周年

    筑前琵琶の夕べ
    「筑紫野の夜に筑前琵琶の音色」

    2018年10月21日

     

    十割蕎麦処「かぜのたみ」の周年記念パーティにて演奏させて頂きました。
    知っている方、お懐かしい方が結構いらっしゃっていてびっくりするやら嬉しいやらでした。
    お食事の間に外はみるみる真っ暗になって、秋の夜長のライブスタートとなりました。
    今日はマイクなしで完全なる生音演奏。近い方は1メートル程の距離で途中15分の休憩をはさみ90分。熱心に聴いてくださるお客様ばかりでこちらも自然と力が入り、午後9時すぎにようやく終演となりました。


    演奏曲は「祇園精舎」「那須与一」秋の夜にぴったりの「青の洞門」筑紫野のご当地曲「武藏寺伝説 藤原虎麿」「嗚呼壮烈岩屋城」そして最後に「壇ノ浦」でした。
    お店を出たら驚くほど寒い〜!


    秋を楽しむ間もなく冬が迫ってくる感じがしました。
    「かぜのたみ」の皆さまお世話になりました。


    --------------------------------------------------

    会場:かぜのたみ

     筑紫野市天山537

     

     

    broken image

    平成30年度 陸軍墓地慰霊祭​

    2018年10月21日

     

    秋晴れの下 、平成30年度陸軍墓地慰霊祭にて演奏させて頂きました。


    式典では福岡縣護国神社の宮司による神事が執り行われ、祭文祭詞奏上に続き
    井上政典氏原作・構成による戯曲「見よ、特攻隊の大戦果を!松口月城氏の霊が語る!」を奏上いたしました。松口月城と言えばたくさんの漢詩が有名で、詩吟をされる方なら皆さんがご存知の方です。この松口月城が特攻で亡くなった友人に宛てた手紙を読み進める形で戯曲が進んでいきます。語りは岩城朋子さん!
    私は松口月城の「特攻攻撃隊出動」の漢詩や和歌などを担当させて頂きました。
     

    戦後、長い時間が過ぎても忘れてはならない先人への感謝、平和への思いを改めて感じることができました。

     

     

    broken image

    第24回 博多灯明ウォッチング2018
    <東長寺>

    2018年10月20日

     

    今年の灯明は
    東京オリンピック、パラリンピックのエンブレムでした!

    すてきな灯明を前にして7名で演奏させて頂きました。

    照明の位置がなかなか難しく皆さんのご協力で2回目からは随分良くなりました。
    「弥栄博多」「黒田武士」「天神音頭」「元禄花見躍り」「桜花の季」の5曲を演奏するとちょうど30分、3回の公演をみんな頑張りました。


    たくさんのお客様にご来場頂き感謝でいっぱいです。無事開催できて本当に良かったです!

     

    broken image

    まほろばの里 大蔵​

    2018年10月19日

     

    本日の演奏は大宰府の大蔵さんにて。
    久しぶりに たくさんお世話になってきた星野社長にお会い出来ました。
    お元気そうなお姿嬉しいです!

    宴席は福岡県中小企業家同友会様
    筑前琵琶を初めてお聞きになる方がほとんどでした。

    今日の構成は「筑前琵琶 歴史と魅力」と題してのお話と演奏三曲。星野社長のお兄様にもお会いしてお話していたら小学校の同級生のお父様でした。

     

     

    broken image

    第二回野村望東尼生誕祭

    2018年10月16日

     

    鳥飼八幡宮で行われた福岡歴史茶房さんのイベントに出演させて頂き
    昨年この生誕祭のために制作した筑前琵琶の曲
    「和歌で綴る野村望東尼」
    を演奏いたしました。


    それから亀田真砂子さんと岩城朋子さんによる
    「高杉晋作と野村望東尼〜面白きこともなき世を面白く 望東尼・想う〜」
    が公演され私も客席より拝見させて頂きました。迫力のある岩城さんの語り芝居に分かりやすい亀田さんの解説ですてきな舞台でした。


    素晴らしい福岡の女性 野村望東尼さんのことをもっと多くの皆さまに知っていただきたいと思います。


     

    broken image

    博多石焼 大阪屋

    2018年10月13日

     

    久しぶりに大阪屋へ!

    今日の演奏は2015年の8月に師範襲名をたくさんの皆さまにお祝いして頂いた「博多石焼 大阪屋」さんでした。記念撮影をした舞台にて演奏することができて当時の事を懐かしく思い出しました。

     

     

    broken image

    JR博多シティ古典芸能絵巻2018
    博多の杜に響き舞う~凛RIN~​

    2018年10月7日

     

    台風の影響でJR九州ホールにての開催となりましたが無事に終了いたしました。

    私は第一幕 邦楽コンサートの中で『舟弁慶』を演奏させて頂き、第二幕はいよいよ「薪能 羽衣」、 しばし幽玄の世界を体感させて頂きました。柱がない能舞台に不思議な感じがしながらもすっきりしていて観やすいとも思いました。頭を動かすお客様はいらっしゃらない!

    さてリハーサルと本番の間にRKBテレビの取材を受けました。10月14日の日曜版今日感テレビで放送されるそうです。初めてインタビューをされる福岡親善大使の田上真理子さんの緊張感が伝わり、私もちょっと緊張(笑)。途中でプロデューサーの方の天の声が入ったりしながも、おそらく上手に編集されるのでしょうね。
    イベントの模様が分かる内容と思います。
    どうぞお楽しみに!

     

    -------------------------------------------------

    ■[第1幕]邦楽ステージ
     尺八………渡辺鈴士
     箏…………渡辺シズ
     三味線……杵屋弥佶
     横笛………藤舎元生
     筑前琵琶…寺田蝶美


    ■[第2幕]薪能「羽衣」
     シテ…鷹尾維教
    --------------------------------------------------
    ■会場:JR九州ホール(JRシティ9階)
     古典芸能絵巻 公演事務局 092-753-6590

     

     

    broken image

    ロータリークラブ​

    2018年10月3日

     

    久しぶりにロータリークラブの卓話にお伺いいたしました。

    演奏もいたしましたが「筑前琵琶の世界」と題して楽器についてや明治半ばの発祥期から昭和の終わり頃までの博多における琵琶の歴史をお話しました。「初めて聞くお話でした」と言われる方がほとんどの中、大先輩の方には「久しぶりに聞く名前が色々出てきて懐かしかったよ」とお声をかけて頂きました。
    演奏をお聴き頂く機会に比べるとお話させて頂く機会は少ないですが深く知って頂く貴重なお時間となりました。  

     

     

    broken image

    和の博多
    「日本舞踊と筑前琵琶の競艶」

    2018年9月29日

     

    台風接近を心配していましたが幸いにもひどい雨には見舞われず、かえって秋雨の承天寺の美しさを知ることとなりました。

    会場内のお店も体験コーナーもご来場の皆様から熱いまなざしが注がれていて賑わっていました。伝統を受け継ぎつつも新しい和の文化の発信もあり、刺激を頂きました。

    さて、ステージパフォーマンスの三番目に登場させて頂いた私達、たくさんのお客様にご覧頂くことができて感謝いたしております。
    お客様の背後にはライトアップでも有名な美しいお庭が広がり、絶景の眺めを楽しませて頂きながら演奏致しました。
    「日本舞踊と筑前琵琶の競艶」
    大和楽「四季の花」
    筑前琵琶「釜掛の松」「壇ノ浦」
    日本舞踊と筑前琵琶「正調博多節」
    久しぶりにお会いできた方もいらっしゃって変わらないお元気そうなお姿をとても嬉しく思いました。
    ご準備に奔走して下さったスタッフの皆様
    本当にありがとうございました。

     

    --------------------------------------------------
    ■場所:承天寺
     博多区博多駅前1-29-9(地下鉄「祇園駅」から徒歩5分)
    ■主催:博多の魅力発信会議、博多まちづくり推進協議会

     

     

    broken image

    浄土真宗本願寺派 舞岳山 法林寺
    筑前琵琶 幽玄の調べ ~平家物語~

    2018年9月24日


    糸島市前原中央にある法林寺本堂にて「平家物語」の演奏をさせて頂きました。
    筑前琵琶や演目のお話をはさみながら「祇園精舎」「敦盛」「那須与一」「壇ノ浦」の4曲。


    終了後どたなたもお立ちにならず、これはアンコールをお待ちなのかとびっくりでしたが、全くそんなことは想定していなかった私でした。
    笠住職が衆議院議員鬼木誠先生の祝電や楠田大蔵大宰府市長のお祝いメッセージを読んで下さり、更にはご来場下さった麻生渡元県知事がお話し下さりました。「平家物語」についてとてもお詳しいので次回は解説をお願いしたいと思います(笑)

    観月会でもあったのですが空は厚い雲に覆われていてお月様はぼんやりでした。それでも100名を越えるお客様にお越し頂きありがたくも素敵な秋の夜となりました。

     

    --------------------------------------------------

    ■会 場:法林寺本堂
     福岡県前原市前原中央3丁目6-28

     

    broken image

    佐賀市 絹乃屋
    心で聴く和魂の響き
    「秋の名月と筑前琵琶コンサート」

    2018年9月22日


    佐賀市にある呉服店、絹乃屋さんにて開催された演奏会無事終了いたしました。
    筑前琵琶で巡る名所や史跡と致しまして
    「青の洞門」「壮烈岩屋城」「釜掛の松」などを選曲。行楽の秋、現地に思いを馳せ、是非訪れても頂きたいと思い演奏いたしました。
    初めて筑前琵琶をお聴きになる方が多かったので今日は説明も多めになりましたが、ミニ体験もして頂き楽しい時間となりました。
    絹乃屋さんの二階は広くて演奏スペースの他に、特設お茶席もあり素敵な空間でした。
    お月見団子も美味しかったです!
    この度のfacebookで告知では何と20件もシェアをして頂きました!
    只々感謝ばかりです。
    皆様本当にありがとうございました。

     

    --------------------------------------------------

    ■会 場:絹乃屋お洒落きもの館2F
     佐賀県佐賀市卸本町5-11
     

    broken image

    福岡市科学館サイエンスホール
    虹の架け橋コンサート
    ~福岡から花巻・宮沢賢治を想ふ~​

    2018年9月21日


    宮沢賢治の命日に賢治の作品を皆様と楽しみました。たくさんのご来場、応援を頂き本当にありがとうございました。
    特別な舞台となりました。

     


    【出演者】
    ・寺田蝶美(筑前琵琶)
    ・宇佐元恭一(ピアノシンガー)
    ・宮園智子(語り・リュート)

     --------------------------------------------------
    ■会 場:福岡市科学館6F サイエンスホール
     福岡市中央区六本松4-2-1

     

     

    broken image

    那珂川町 老人福祉施設「ねむのき」

    敬老会

    2018年9月17日

     

    今日は那珂川町にある老人福祉施設「ねむのき」さんの敬老会へ。

    那珂川の支流や大きな実を付けた栗の木、彼岸花などが窓から見える素敵なロケーション!敷地内には数棟施設が建っていてたくさんの方が入居されています。
    敬老の日ということもあってかご家族の方のお姿も多いようです。

    本日は理事長さんのご希望でリメイク着物!
    一緒に歌って頂く曲では大きな声で一緒に歌ってくださり楽しいひとときでした。中には手振りで踊りだす方もいらっしゃって、こちらも思わず笑顔になってしまいました。
    これからも皆様が楽しくお元気でお過ごしになられますように〜。

    イベントで更に忙しく動かれているスタッフの皆さんに心より感謝です!

     

     

    broken image

    筑紫野市民図書館 平成30年度 文化講座
    「筑前琵琶が奏でる筑紫野の歴史」

    2018年9月13日


    筑紫野市民図書館の文化講座で講演と演奏をさせていただきました。


    全五幅からなる「武蔵寺縁起絵図」に魅了された平成28年の秋から少しずつ知ってきた九州最古の仏蹟である「武蔵寺ぶぞうじ」と創建者と言われる「藤原虎麿」のこと。奈良飛鳥の時代に想いを馳せ
    「武蔵寺伝説 藤原虎麿」より
    昨年制作した第二幅の「武蔵寺創建の件」
    今回制作した第四幅の「虎麿壬申の乱で活躍の件」などを演奏させて頂きました。


    史実はまだまだ謎ばかりで歴史研究者のご尽力が待たれるところではありますが、只々絵図の細かい所まで楽しく拝見するのが好きな私にとってはそれはそれとして純粋に作品にさせて頂きました。
    ちなみに他の絵図の作品も既に妄想中です。

     

    --------------------------------------------------

    場所:筑紫野市民図書館 集会室

     

     

    broken image

    福岡女学院大学市民講座
    「走れメロス」弾き語り

    2018年8月28日

     

    昨年度に引き続き、橋口隆文先生の文学講座にて演奏させて頂きました。

    宮沢賢治が大好きでいらっしゃる先生がなんと今年度は太宰治。
    それでもたくさんの太宰作品の中から「走れメロス」を選ばれるところは橋口先生らしい。
    囁くような心地よい講義の中で時々ズバッとびっくりするような本音を吐かれる先生のスタイルは益々素晴らしい境地になっていらっしゃいました。
    昨年、語り芝居と琵琶の戯曲として書いた「走れメロス」を今回は筑前琵琶の独奏曲に書き直し、朝10:30からハイテンションで演奏して参りました!

     

     

    --------------------------------------------------

    場所:福岡女学院大学天神サテライト
     福岡市中央区天神2-8-38 協和ビル9階

     

     

    broken image

    光姫忌

    2018年8月26日

     

    今年も圓應寺にて開催された
    黒田官兵衛の御正室 光姫さまの法要に参加させていただき「照福院殿光姫さま」を演奏させて頂きました。この曲は光姫さまの御生涯を描いた曲で、琵琶曲の途中にお経を入れていただく珍しい構成です。

    法要に続いては進 智恵さんの舞奉納「黒田節」の演奏をさせていただき、その後は藤城博道さんと春日遥香さんの「MITUHIME」を本堂の中より拝見させて頂きました。切なく美しい舞素敵でした!


    さて、それから弟子の鶴 陽満里が筑前琵琶「博多人形」を披露させて頂きました。歌詞が小学一年生にぴったりの曲なので一年生で教えることができご披露させて頂けてとても良かったです。今年も無事最後まで歌いきることができホッといたしました。

    姫路より廣峯神社の宮司さまや巫女さんもいらっしゃって分霊の儀が行われるという例年にない儀式もあり、奉納は紙芝居やジャズコンサートなど盛りだくさんでした。
    年々充実したプログラムになっていく光姫忌に光姫さまもさぞやお喜びのことと思います。
    すべてを統括して取り仕切られた三木副住職さま本当にお疲れ様でした。

     

    --------------------------------------------------

    場所:圓應寺

     福岡市中央区大手門3-1-7

     

     

    broken image

    福岡女子大学
    生涯学習カレッジ2018「日本の伝統文化」

    2018年7月21日

     

     

    「博多発祥の筑前琵琶
    〜美しい音色に秘められた歴史とその魅力」
    というすてきなお題を頂きまして全13回のプログラムの中の第5回目を担当いたしました。

    当日は暑い日となりましたが、新しく綺麗な教室で快適な2時間でした。楽器体験の時間も楽しかったです。体験の方がとても上手だったのでこのまま是非公民館の琵琶サークルに来て頂きたいと思いました。
    講義中に受講生に紛れてなんと梶山理事長・学長先生のお姿が!終了後に遅ればせながらご挨拶いたしました。

    たくさんの方々が興味をもってくださり残られて質問や感想を述べられたり写真を撮ったりされました。この時間も楽しいひとときです。

     

     

    broken image

    福岡歴史観光市民大学

    2018年7月17日

     

    今年も福岡城市民の会主催の講演をさせて頂きました。
    毎回異なる講演者が福岡の歴史.文化.観光などをレクチャーする全20回のカリキュラム。
    今日はその第11期3回目でした。

     

    昨年も受講くださったリピーターの方が6割、初めての方4割ということでしたので、内容は少し前年の復習をしながら新しい内容もたくさん盛り込みました。今年は「筑前琵琶を楽しむ」という講義テーマを頂いておりましたので例年より演奏多めの構成に致しました。お話したり演奏したりとしているうちに今年もあっという間に120分経ちました。
    楽しんで頂けていたら嬉しいです。
    猛暑の中、素晴らしい出席率!
    そして、熱心にお聞きくださり感謝でした。

     

     

    broken image

    料亭嵯峨野50周年スペシャル
    日本の文化に触れるひととき
    7月7日七夕まつり
    「筑前琵琶と語り芝居の世界~不思議なはなし~」

    2018年7月7日

     

     

    梅雨末期の大雨の影響で各地で大きな被害が続く中ではございましたが公演をさせて頂けましたことに感謝です。

     

    この時期になると「夏の世ばなし」の公演をしていた事を思い出します。今回の作品のうち2作品を書き初演したのも岩城さんとの出会いも「世ばなし」でした。そして最後の公演からもう5年も経っていたのかと驚きます。
    久しぶりにこの感覚を呼び覚まし天人女房の「まだ 飛べる!」
    の台詞が、とても共感できる言葉となりました。少し経験も積んで更なる発展の舞台となっていたら嬉しいです。

     

    --------------------------------------------------

    場所:料亭 嵯峨野

     

     

    broken image

    イタリア会館・福岡

    「琵琶ものがたりvol.3」

    夏に思ほゆ筑前の唄ライブ&トーク

    2018年6月29日

     

    <ライブ編>

    朝から梅雨末期の悪天候に見舞われ
    雷鳴が響きわたり、どうなることかと思いましたがライブの時間までには雨も上がりホッとしました。
    有難いことに満員を大幅に越えるお客様で少し窮屈なお席もあったかと思います。

    ご来場くださった皆様、応援メッセージをくださった皆様ありがとうございました。

     

    <トーク編>
    イタリア会館の館長ドリアーノさんは琵琶修復士でもあります。
    後半はドリアーノさんが来日(来福岡)され琵琶制作の師匠に弟子入りされた頃にタイムスリップして私とドリアーノさんの当時の様子を振り返りました。実は二人とも同じ頃に琵琶に出会っていまして、その時からお互いその存在は認識しておりました。RKB制作のドリアーノさんの動画では、お若くて髪の長いドリアーノさんにびっくり、当時の福岡市の様子も垣間見られ貴重な時間となりました。

     

    --------------------------------------------------

    ■ 会場:アートスペース・ギャラリー スパツィオ

     福岡市中央区今泉1-18-24(季離宮・中離宮2F)

     

     

    broken image

    第三回熊本地震被災神社復興支援企画最終日
    被災神社三社正式参拝①
    熊本県神社庁・熊本縣護国神社

    2018年6月9日

     

    梅雨というより既に真夏のような晴天です。
    熊本の予想気温は30℃越え、2台の車に分乗して皆様からお預かりした義捐金を直接届けるために熊本へ参りました。

    修復が始まっている熊本城から登っていくと野球場があったり博物館があったり。熊本縣護国神社は此処にありました。


    まずは滅多に入れない熊本県神社庁内の御神殿を参拝させて頂き、安藤さんが義捐金を手渡しました。とても嬉しい瞬間でした。それから護国神社に正式参拝をさせて頂きまして向かって右側の修復工事をしている処を見学させて頂きました。写真では分かりにくいですが板が歪んでいて修復の必要性を皆で認識。


    それから筑前琵琶演奏とともに演武を奉納させて頂きました。
    こちらで昼食となりましたが、お弁当を頂く前に宮司さんにお話を頂きました。寄り添うことの大切さをお話くださり、宮沢賢治の「雨にもマケズ」のお話もありました。丁度7月の演奏のために宮沢賢治について勉強していましたのでとても心に響くお言葉でした。
    忘れないこと、寄り添うことが大切だと再認識し、タイトなスケジュールのため間もなく車に乗り込み出発となりました。

     

     

    broken image

    第三回熊本地震被災神社復興支援企画最終日
    被災神社三社正式参拝②
    木山神宮​

    2018年6月9日

     

    益城町木山にある木山神宮へ
    震度7の地震を2度も受けたところです。
    しばらくは言葉も出ませんでした。
    なぜならまだすべてが倒壊していて何もない神社だったからです。仮の拝殿で正式参拝をして崩壊した神殿の前で筑前琵琶と演武の奉納をさせて頂きました。それからお話を伺い被災箇所や再建されるところを案内して頂きました。
    「必ず復興はできます」という力強くお気持ち溢れる矢田禰宜のお言葉に感激。氏子の皆様も被災者であるため復興支援のご寄付を頂くこともままならず、未指定文化財だったため国からの支援も頂けずという中で色々と工夫をして資金を作っていらっしゃることが分かりました。それでもまだまだたくさんの支援が必要です。
    http://www.facxebook.com/kiyamajingu/

     

    とても人懐っこい雉ネコが一匹。「いらっしゃい♪」とばかりに出迎えてくれました。宮司さんが新たなお住まいに連れていかれたのだけどこの場所に戻ってきてしまうのだとか。「ネコは家に付くと言いますからね」とおっしゃられていました。

     

     

    broken image

    第三回熊本地震被災神社復興支援企画最終日
    被災神社三社正式参拝③
    阿蘇神社​

    2018年6月9日

     

    一昨年の7月にご縁あって伺わせて頂いた阿蘇神社へ再びお伺いしました!神社の皆様が覚えていてくださり感激いたしました。

    前回は被災を免れた神輿が御田祭を前に飾られていましたが本日の阿蘇神社仮拝殿は写真のように整えられていました。

    今日は現状を詳しく説明して頂きました。
     

    そして拝殿が撤去されたためあらわになった13柱の神様をお祭りしてある3つの神殿の前で記念写真を撮りました。新たに建てる拝殿は重要文化財になっていなかったので寄付が必要なのだとのこと。楼門は重要文化財なので一万数百、更に割れてもっとたくさんになった全てのパーツを回収し修復していくとのこと、やはりどちらもたいへんなことです。

     

    今回は同行の皆さんがドライバーを交代でつとめてくださったり琵琶の移動をお手伝い頂いたりとたくさんお世話になりました。
    主催のリスク法務実務研究会さんより今回855.712円の義捐金が集まり、熊本県神社庁、熊本縣護国神社、木山神宮、阿蘇神社に分割してお納めの旨ご報告がありました。
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=734085620048971&id=184249881699217


    熊本地震被災神社の一日も早い復興を祈念いたしております。

     

     

    broken image

    子づれDE CHA CHA CHA
    子育て応援フェスティバル​

    2018年5月26日

     

    お世話になっている株式会社フラウ代表の濱砂圭子さんにお声かけ頂いて鶴 陽満里が「一寸法師」を演奏させて頂きました。転勤族のウェルカムパーティーということで博多発祥の筑前琵琶を初めての聞かれた方々も多かったのではと思います。
    会場は小さいお子様連れのご家族がたくさん。ステージはゆるキャラ登場、赤ちゃんハイハイレースなどで盛り上がっていました。

     

     

    broken image

    第三回

    熊本地震被災神社 復興支援企画

    2018年5月22日

     

    5月22日、福岡縣護国神社にて第5日目無事終了いたしました。ご来場くださった皆様、応援してくださった皆様ありがとうございました。
    50名以上の方々がご来場くださり、たくさんの義捐金が集まりました。
    さて当日は中島禰宜のお話の後に大祓詞を皆で奏上し、「御霊に捧げる響き筑前琵琶に集う」が始まりました。
    全部で10のプログラムを終了し時刻は21時を過ぎました。

    皆様遅くまでお付き合い頂きありがとうございました。

     

    --------------------------------------------------

    ご報告です。

    皆様のお陰で義捐金77,610円を集めることができました。

     

    リスク法務実務研究会
    https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=724109041046629&id=184249881699217

     

    心より御礼申し上げます。
    経費を差し引かず全額を寄付といたします。

    安藤さんをはじめ、ご関係のスタッフの皆様、ご参加くださった皆様に感謝です。

    --------------------------------------------------

     

    ■場所:福岡縣護国神社 参集殿

     祈願 『大祓詞奏上』
     中島之啓(福岡縣護国神社禰宜)
     公演 『御霊に捧げる響き 筑前琵琶に集う』
     筑前琵琶 寺田蝶美
     圓應寺副住職 三木英信
     日本舞踊 進 智恵
     黒田藩傳柳生新影流兵法荒津会

    ■主催:リスク法務実務研究会

     

     

    broken image

    第一回福岡歴史茶房

    平野國臣生誕祭

    2018年5月15日・16日

     

    鳥飼八幡神社にて5月15日16日の二日間にわたり行われた平野國臣生誕祭終了いたしました。
    ご来場頂きました皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。
    さて、今回は「平野の最期」という祖母の古い歌本より発掘した曲を演奏しました。読み方や意味など分からないことだらけの古曲、そもそも長らく「平野」って誰だろうと思っていた私。最近読んでいくうちに平野國臣と分かり「これは!!」と思い取り組むことになりました。浦辺先生にはたくさんお世話になりました。更に今回カット無しで演奏することに挑戦、一曲の長さは何と28分。この生誕祭以外ではまず演奏することもなさそうですが。
    歌詞がとても素晴らしいのですがちょっと難しい。そこで、歌詞の全文を皆様にお配りして浦辺先生を巻き込んで、はじめに語彙の解説をさせて頂きました。ちょっと古典の授業みたいで楽しかったです!
    2日間最後まで演奏できて正直ホッとしています。久しぶりにものすごく集中して取り組む機会を与えて頂き感謝いたしております。
    このイベントを通して郷土の偉人をもっと知る機会を増やすことが大切だと感じました。

     

    --------------------------------------------------
    ■場所:鳥飼八幡宮 参集殿

    ■主催:福岡歴史茶房

     

     

    broken image

    筑前琵琶保存会 博多蝶美会
    おさらい会

    2018年5月12日

     

    晴れやかな日和に恵まれて無事終了いたしましました。

    新聞の効果か会場には予想を上回るお客様で少し窮屈だったのではと申し訳なく思っています。

    13時より警固神社正式参拝を出演者スタッフ一同でさせて頂きました。
    清らかな気持ちでおさらい会に臨むことができました。
    色々と反省もありますが、全演目を皆がやりきれたことを嬉しく思います。

    支えて下さるスタッフの皆様、そしてご家族の皆様、そして何よりも会場にお運びくださる皆さまに感謝いたしております。

    一言御礼まで。

     

    --------------------------------------------------

    ■会場 警固神社 神徳殿

    ■出演

    ・寺田蝶美・高倉青香・槙田志穂里(高1)・江田結南(高1)・俣賀敦子・鶴陽満里(小1)・春吉公民館筑前琵琶サークル

    ■演目

    ・君が代・白魚の詩・巌流島の決闘・黒田武士・那須与一・壇ノ浦・弥栄博多・元禄花見踊り・苅萱物語

     

     

    broken image

    福岡市民の祭り
    博多どんたく港まつり​

    2018年5月3日パレード

     

    祝うたァ!
    とにかく晴れて良かったです。
    5月3日のパレード、門付けの全ての行程を終えることができました。
    風の強い日で旗持ちの方は大変だったことと思います。琵琶隊の皆も烏帽子に風圧を感じるという珍しい経験をしながらも丁度よい気温で疲れも少なく日焼けも最小限で何よりでした。
    ゆっくりお話する時間はなかったのですが、たくさんの方にお会いでき楽しい1日を過ごさせて頂きました。
    博多の町がますます元気でありますように!

     

    broken image

    筑前琵琶で語る桧原桜

    「花思う心のリレー」

    2018年3月20日

     

    昨年の11月に初演させて頂いた「桧原桜」の近くにある東花畑公民館のサークル人権研修会にて講演と演奏をさせて頂きました。


    「桧原桜」の出来事があったこの3月にご当地にて演奏することができて嬉しかったです。

    今回、解説をするために見直していたところ、出来事が起きた年、昭和59年と今年が同じカレンダーであったことに気付き、カレンダーを眺めながら再考してみました。
    もしも一本目が伐られていたことに土居さんが気がついたのが別の曜日だったならば、翌日が日曜日でなかったならば、桜の樹に色紙が結わえられなかったかもしれない。伐採業者の逡巡もなかったかも知れない。
    曜日の偶然は実は大きな事だった!
    そもそも、色々な奇跡や偶然や気持ちが重なって助けられた桧原桜ですが、また一つ発見する事ができました。

    「花かげの物語」の著者でもある土居さんはそのあとがきで、この本が出版を待たずして亡くなられたかけがえのない人たちに捧げるレクイエムとなればと結ばれています。
    忘れないこと、思い続けること、今年も桧原の桜を楽しく賞でることがきっとレクイエムになるのだと思います。


    会場の皆様と桧原桜を思う素敵な時間となりました。琵琶曲「レクイエム」を弾かせて頂き終演といたしました。

    昨日桜の開花宣言が出されたばかりの福岡ですが、桧原桜は少しだけ咲いていました。見頃となる来週にまた訪れたいです。

     

     

    broken image

    福岡女学院高等学校
    筑前琵琶鑑賞会​

    2018年3月13日

     

    今年も母校へ『平家物語』の演奏にお伺いしました。

    今年からこちらでもレジュメに加えてpowerpointによる解説を導入させて頂きました。実は今月よりノートPCを新しくいたしましてより綺麗な画像でお楽しみ頂けるようになりました。


    久しぶりに母校を訪れましたら学校の玄関が明るく綺麗になっていて驚きました。卒業式直後との事でお花も素晴らしくて、思わず写真撮影いたしました。
    校章がピンク色で可愛いです!

     

     

    broken image

    糸島市立東風公民館

    ちょっと気になる はるかぜ学校
    心に響く音色 筑前琵琶の世界
    〜命をつなぐ〜

    2018年3月11日

     

    糸島市人権・同和教育推進協議会東風支部主催の公演でした。
    実は一年前からのご依頼で、ご尽力してくださった笹渕さんは一年間色々と私の演奏会にお運び下さり、地域の皆さまからの演目リクエストも頂き、思い入れのある曲目が並びました。

     

    「和歌で綴る野村望東尼」は糸島市にある姫島が縁のあるところという事でリクエストを頂きました。昨年、志摩資料館にて開催された「没後150年 野村望東尼と姫島」にお伺いした際に寒くて不自由な姫島での幽閉生活の中でも島の住民の温かさに助けられた望東尼の様子を垣間見ることができ感慨深く思ったことが思い出されました。

    「レクイエム」は今日が東日本大震災から7年目の日ということで演奏いたしましたが演奏の直前で14時46分となりましたので会場の皆さまと黙祷をさせて頂いてからの演奏となりました。

    「青の洞門」は昨年地域の皆さまで訪れられた処とのことでリクエストを頂きました。禅海が岩を掘り進むことになった直前のことも紹介させて頂きましたが、やはり禅海の行動に対する青村の村人、父の仇をと意気込んできた実之介の心の変容を感じて頂きたい一曲です。

    最後は「桧原桜」、事の発端となる桜木一本がバッサリと伐られたのが3月10日だったこと、そして桜の命を思う素晴らしいお話をお伝えしたくてこの曲となりました。

     

    全6曲の演奏とお話で110分、あっという間に過ぎました。糸島の皆さまに感謝です。ありがとうございました。

     

     

    broken image

    吟と剣詩舞の祭典​

    2018年2月25日

     

    お世話になっている吉田城世先生が大会委員長をお務めになられた詩吟の会へ。
    たくさんの曲が吟じられましたが、書道吟、剣詩舞、茶道吟に尺八演奏が入ったりと多彩なプログラム!
    語りの岩城朋子さんと「壇ノ浦」の構成吟に参加させて頂きました。

     

    --------------------------------------------------

    ■会場:コミセン和白(福岡市東区和白丘1-22-27)

     

     

    broken image

    福岡教育大学​

    音楽教育講座「特別講座」

    2018年2月6日

     

    時折雪の降る寒い日でしたが、音楽教育講座の特別講座として大学生の皆さんに筑前琵琶を知っていただく機会をいただきました。

    講義・演奏鑑賞・体験などで休憩なし3時間の長い講座となりましたが、将来音楽教育に携わられる方も多くいらっしゃると思うとお伝えしたいことがたくさんでした。

     

    お世話になった山本百合子先生のご希望で今回は全員に琵琶の体験をして頂きました。
    さすがは音楽科の皆さん、体験がスムーズでサッと覚えられ良い音を響かせてくださいました。楽器が好き!!という気持ちが溢れている学生さんもいらっしゃってスカウトしたいくらいでした。昨年「どんたく」に参加してくれた学生さん達がお手伝いに入ってくださったのはありがたいことでした。助かりました〜。そして久しぶりにお会いできて嬉しかったです。

     

    和楽器の学習の中に筑前琵琶もしっかりと加えて頂けると嬉しいと思います。これからも微力ながら伝える活動を続けていきます!

     

     

    broken image

    和のミュゼ 総集編 

    「官兵衛の遺産2018」第2幕

    2018年2月10日

     

    福岡市科学館サイエンスホールにて開催された和のコラボトーク&ライブ

     

    ■第2幕「武と舞」筑前琵琶の調べ

    (その1)トークショーと官兵衛ものがたり「有岡城」

    圓應寺副住職の三木英信氏がコーディネーターとなり第2幕出演者の五人によるトークショーで始まりました。内容は「武と舞」の共通点を探ることを中心に和の精神についてなど。

    官兵衛ものがたり「有岡城」の官兵衛救出の場面の演奏の中、黒田藩伝柳生新陰流兵法荒津会の高岡賢範氏と安藤政明氏による剣術演武が披露されました。客席の直ぐ間近での演武でしたので前方のお席の方々は滅多にない迫力を体感されたことと思います。

     

     

    (その2)照福院殿光姫さま

    官兵衛ものがたり「有岡城」に、引き続き「照福院殿光姫さま」を演奏いたしました。
    光姫は官兵衛のご正室、大河ドラマでは中谷美紀さんが演じられていました。ドラマではテルと呼ばれていましたが、圓應寺でミツとお呼びいたします。
    この曲は圓應寺で毎年開催される光姫忌のために作詞作曲したもので、曲の途中に三木氏の読経が入ります。奉納以外で演奏するのは初めての事でした。
    官兵衛はキリスト教徒であったと言われていますが、光姫は熱心な浄土宗信徒であり、波瀾万丈のご生涯の側にいつも南無阿弥陀仏があったと言われています。
    今回は進智恵さんに才徳兼備の光姫さまに扮して頂き華やかな舞台となりました。

     

    --------------------------------------------------

    ■開催:平成30年2月10日(土)12:00開場/12:30開演
    ■会場:福岡市科学館6Fサイエンスホール

     福岡市中央区六本松4丁目2-1

    ■主催:NPO法人福博相伝の会事務局】

     

     

    broken image

    三松中学校(宮崎県小林市)

    全校国語〜筑前琵琶で語る『平家物語』の世界〜

    2018年1月19日

     

    19日は宮崎県小林市の三松中学校へお伺いさせていただきました。
    ほとんどが初めて筑前琵琶と出会う生徒たち、そして先生方でした。
    〜筑前琵琶で語る『平家物語』の世界〜
    と題して五、六時間目の全校授業となりました。


    中学二年生で学習する『平家物語』は「祇園精舎」に「那須与一」、一年生は歴史で「壇ノ浦の戦い」だけ知っています。三年生は受験を前に復習ですが、高校に行くと古文の授業でまた出会う『平家物語』ですね。
    私は大好きだった国語科の古文の授業ですが「嫌い」「苦手」と言う人も結構多かったように思います。
    分かればなかなか楽しいのですが…

    まずは登場人物が源氏か平家か〜
    いやいや、その前に
    平家とはたいらさん一族のことで源氏とはみなもとさん一族のこと〜の確認から致します。
    絶対分かる平家物語をめざして
    見る、聞く、感じる、真似てみる、歌ってみる、実際に触れてみる(これは四人でしたが)を駆使してあっという間の100分間でした。
     

    車で片道三時間半、初めて訪れた小林市でした。給食も美味しく頂きました。ウズラの卵がたくさん入った太平燕でした!
    三松中学校の皆さまお世話になりました。

     

     

     

    broken image

    太宰府まほろば衆特別公演
    「火雷天神 悠久の風に舞う古都を彩る平安絵巻」

    2018年1月14日

     

    火雷天神!
    ~和踊り、和太鼓、琵琶、お芝居の共演~

    太宰府まほろば衆特別公演に出演させて頂きました。総勢90名を束ねるのはまほろば衆代表の相川さん。三時間に及ぶ公演は昼と夜で太鼓チームの入れ替わりがあり、演目の半分近くが違う内容でした。この満載すぎる公演を見事成功、感動の舞台となりました。
    さて、私はそれぞれの公演に3曲づつ出演させていただきました。
    着物→和ドレス→着物→和ドレス→着物と衣装替えがあり、着付けは相当早くなりました。
     
    ●八相八陣 帥
    両公演のオープニングを飾るまほろば衆さんの楽曲に参加。高いところに上がっての演奏で眼下に広がる踊りを俯瞰しながらの演奏でした。
    ●朱雀
    初演作品。調べどもなかなか文献が見つからなかった朱雀。筑前琵琶の弾き語りとまほろば衆朱雀メンバーの和踊りで伝説の朱雀を表現いたしました。テーマカラーは赤。
    ●太宰府八景より「太宰府天満宮」
    初演作品。太宰府の景色といえば一番に思い浮かぶのは太宰府天満宮。道真公の太宰府での日々を、そして参拝の様子が目に浮かぶような曲をとの思いで作詞しました。「火雷天神」のお芝居の後の演奏だったのでよりわかりやすくお聞きいただけたと思います。
    ●壇ノ浦
    今回のテーマ、平安時代の最後はこの壇ノ浦です。夜公演で「太宰府天満宮」に変えて演奏させていただきました。初めて筑前琵琶をお聞きくださる皆様に「平家物語」の世界お楽しみいただきたいと選曲いたしました。

    出演者スタッフの皆様お疲れさまでした。
    そして大変お世話になりました。

    --------------------------------------------------
    ◆第一公演 「鶯」
    共演団体(敬称略):野和太鼓、筑前琵琶 寺田蝶美、INTEGRAL、チャンバラ斗志組 他

    ◆第二公演 「梅」
    共演団体(敬称略):和太鼓集団 魂音、筑前琵琶 寺田 蝶美、INTEGRAL、チャンバラ斗志組 他
    --------------------------------------------------

    場所:プラム・カルコア太宰府
     太宰府市観世音寺一丁目3番1号
    主催:太宰府まほろば衆
    共催:太宰府市教育委員会